
女子車いすテニスで、最年少での年間
グランドスラムを達成した上地結衣選手。
上地さんは21歳という若さで、年間グランドスラムを
達成し、その記録はギネスにも認定されました。
テニス界というと錦織圭選手が有名ですが
上地結衣選手も負けず劣らずの実力の持ち主なんです。
また、上地さんといえばラッキーアイテムとして
ブルーのタオルを愛用していることで有名。
車いすテニス界で彼女のことを知らない人は
いないでしょう。
ここでは、上地結衣さんのプロフィールや経歴、獲得賞金
そして噂のブルーのタオルについて調べてみました。
Sponsored Link
目次
上地結衣選手プロフィール
本名 上地結衣(かみじ ゆい)
出生地 兵庫県 明石市
生年月日 1994年 4月24日(23歳)
身長 143cm
利き腕 バックハンド 左
趣味 ネイルアート
所属 エイベックス・グループ・ホールディングス
上地さんは生まれつき先天性の潜在性二分脊椎症で
足が不自由でした。
潜在性二分脊椎症とは、人が歩くのに必要とする
脊椎骨が形成不全になってしまう病気です。
そのため、幼い頃は歩けたものの、成長と共に
歩けなくなってしまったそうです。
しかし、活発な少女だった上地さんは車いす
バスケットボールを始め、そこから車いす
テニスへと転向。
才能が開花しわずか14歳の時には、史上最年少で
日本ランキング1位を獲得。
初めてわずか5年ほどで大人に混じって
日本ランキング1位を獲得してしまったのです。
この才能と努力はもっと賞賛されるべきです。
上地結衣選手のこれまでの経歴が凄すぎる
その後順調にキャリアを積んでいった上地結衣選手。
2008年には、千葉県の柏市で開催されたNEC全日本選抜
車いすテニス選手権大会で、初優勝を果たします。
ちなみに、上地さんはこの大会で8連覇という脅威の
記録を叩き出しています。
引用:http://avex-athlete.jp/report/yui-kamiji/
また、広島市で開催される国際テニス連盟公認の
テニスツアー、ビーズカップでも3連覇を成し遂げでいます。
そこから上地さんは日本人では考えられないような
記録を作っていきます。
ロンドンパラリンピック シングルス・ダブルス ベスト8入賞
全豪オープンダブルスでグランドスラム初優勝
全仏オープンでシングルス・ダブルス優勝
ウインブルドンでダブルス優勝
全米オープンでシングルス・ダブルス優勝
上地さんは2014年にダブルスで年間グランドスラムを獲得したのです。
その後も各大会で2連覇、3連覇と常勝し続けている上地さん。
人間国宝に認定される日もそう遠くないようです。
上地結衣のお守りタオル効果
上地結衣選手といえば、お守り代わりとしている
ブルータオルが有名。
このタオルは兵庫県の車いすテニス協会から
贈呈されたそうで、なんでもこのタオルは常に
ラケットバッグの中に入れており、試合前に拝むと
心が落ち着き、平常心をもって試合に臨めるそうです。
引用:http://www.smfg.co.jp/tokyo2020/special/special_02.html
イチロー選手が打席に立つ前に毎回決まった動きを
するように、上地さんからしたらブルータオルを
拝むことがルーティンなのでしょう。
ちなみに、なぜ青色のタオルかというと、上地さんの
ラッキーカラーが青色だったからだそうです。
Sponsored Link
上地結衣選手の年収や獲得賞金
グランドスラムを達成した上地結衣選手ですが
どうしても気になるのはど獲得賞金の額です。
メジャーのプロテニスプレイヤーは年収何億円と
稼いでいますが、車いすテニス界はスポンサーの
差もあり、世界大会で優勝してもそこまで賞金は出ません。
ちなみに、車いすテニスの世界大会で優勝すれば
1つの大会につき630万円貰えると言われています。
上地さんは4大大会で優勝しているので、賞金は
630万×4=2800万円。
そこにスポンサー料や広告料も入ってくるので
年収は3000万円〜5000万円ほどでしょう。
一般人と比べると物凄い額ですが、やはりメジャースポーツと
比べると低いように感じてしまいますね。
そんな環境の中でひたむきに努力を続け
常勝している上地さんに拍手です。
上地結衣選手のまとめ
車いすテニスの人口や視聴者の数が増えれば、もっと車いすテニスの価値があがり、大きなスポンサーが付きます。
上地結衣選手と車いすテニスの知名度が上がることを祈っています。
また、これからも上地結衣選手を応援していきましょう。
Sponsored Link
2018全英オープンは、国枝選手とのアベック制覇を期待したのですが、怪我~の回復が今一でしたか?残念です。上地選手のシングルスグランドスラムとダブルスの連覇を多いに期待します。長野県伊那谷阪神タイガース命。