
いいよいよ来月7月2日に最年少棋士として今や世間の注目の的
である藤井聡太四段と佐々木勇気五段の30戦勝を賭けた戦いと
それを阻止擦るべく相手として今から予想が飛び交っている。
29戦勝を賭ける開場での目つきも激しい今風イケメンの佐々木
勇気が話題です。
将棋界でもイケメン棋士の帰国子女と言われる彼の大学や親の
職業と肝心の将棋の成績なんかも追ってみよう。
Sponsored Link
目次
佐々木勇気プロフィール
氏名 佐々木勇気(ささき ゆうき)
生年月日 1994年8月5日(22歳)
出身地 埼玉県三郷士
出生地 スイスジュネーブ
師匠 石田和雄九段
佐々木勇気五段は帰国子女で親の職業は?
今や大注目の最年少棋士の藤井聡太四段の30連勝を賭けた
戦いの相手として大注目の的となっている佐々木勇気さん。
出典:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2015/07/post-b67a.html
イケメン将棋士としても知られる彼の経歴はなかなか
華麗な過去を持っているようで何と誕生したのがスイス
のジュネーブで誕生し2歳当時にはフランスで過ごした事
のある超帰国子女なのです。
誕生がスイスとか2歳でフランスとか聞くと当然彼の意思とは
関係ない所で誕生しているのは確実なので両親の職業が気に
なりますよね?
外交官とかかな~と思いつつ調べてみましたが、何気に今
の所詳しいご両親の職業の情報は出回っていませんでした。汗
でもなんとなくでスイスのジュネーブで子供を出産することは
通常考えられないので仕事関係で行かれていたとは思いますが
恐らくエリートなんだろうな~と思います。
佐々木勇気の大学
そして現在22歳の佐々木勇気氏は今年の8月で23歳
になるので現役大学生でしょうか?
現在在学中か?既に今年卒業したのか?
結局大学も今の所情報が出回ってないようです。
スイマセン|д゚)
仕方ないので2歳以降現在の埼玉県に帰国してからの
経緯をご紹介します。
小学校は三郷私立市鷹野小学校で
中学が東京都立白鴎高等学校附属中学校で
高校はこのまま東京都立白鴎高校を卒業されてます。
出典:https://twitter.com/wakate_shogi
フットサルもこんなに攻撃的でアグレッシブW
ちなみにこの中高一貫の白鴎高校の偏差値は62
慶應義塾大学や早稲田大学に進学されれる方が
多いとの事です。
やっぱり、当然なのでしょうが頭も良かったみたいです。
大学気になりますね~。
学生時代もこのルックスでかなり活発なタイプだったようで
部活ではバスケットボールを熱中して行っていたらしいです。
Sponsored Link
佐々木勇気の将棋の成績は
幼少期に通っていたスイミングで中耳炎になって入院した事が
きっかけとなって両親の指導の元、将棋を始めた佐々木勇気5段。
スポーツもこなしながらもそれ以降の彼の戦績と成績も
相当なモノです。
藤井聡太四段に遅れる事2年後の高校1年生で
プロ入りを果たしている人物ですが去年の大会では
藤井聡太四段に勝利した人物です。
藤井聡太四段だけじゃない!佐々木勇気五段もかなり
の成績を残している棋士なので油断出来ない相手ですね~
三郷市立鷹野小学校3年の時2003年
全国小学生倉敷王将戦低学年の部にて優勝
同4年(小学3年)のとき、小学生将棋名人戦で優勝
2004年の4年生の優勝は、1994年の渡辺明以来
史上2人目の最低学年記録。
同年9月に6級で奨励会に入会
2008年4月に三段に昇段、中学2年の4月での三段昇段となる。
豊島将之と並ぶ当時の最速タイ記録を樹立。
(現在は2015年10月に中学1年で三段昇段した藤井聡太に次ぐ)
2010年10月1日16歳1ヶ月でプロデビュー。
現行三段リーグ制度導入(1987年)以降では、藤井聡太(14歳2ヶ月)
渡辺(15歳11ヶ月)に次ぐ3番目の年少記録
Sponsored Link
おわりに
29連勝の東京将棋会館の会場にも足を運んで射るような眼差しで藤井聡太の連勝を見届けた佐々木勇気五段の発言が「連勝を止める気で挑みます」この闘志を叶える事が出来るのか?最年少でのタイトル取りの可能性も示唆される存在の藤井聡太四段と佐々木五段の戦いに益々目が離せない状況になる事は間違いないだろう~
Sponsored Link
この記事へのコメントはありません。