今年の三大駅伝を制するべく、いよいよ3連覇のかかった
青学の箱根駅伝が目前に迫っている中去年の出雲駅伝で
1年で1区を走った鈴木塁人。
名称原晋監督の神ってる作戦の立役者として彼の規格外の
経歴に野球から駅伝の乗り換えた彼の5000m記録や
高校駅伝での逸話も追ってみよう。
Sponsored Link
目次
鈴木塁人プロフィール
鈴木塁人(すずき たかと)
生年月日 千葉県
身長 174㎝
体重 59kg
血液型 O型
出身中学 柏市私立中学校
高校 流通経済大柏高校
鈴木塁人の経歴と野球の才能
去年の出雲全日本大学駅伝の覇者となった青学の
最初の三大駅伝タイトル10月の第28回出雲駅伝に
1年で1区を任された人物で、名将原監督に
『神ってるぞ、青山大作戦』と言わせた人物こそ
鈴木塁人の1区での激走から生まれた言葉だった。
そんな彼はさぞかし中学、高校でもその経歴が
華やかなんだろうと思いきや、彼は中学まで野球
少年だったと言う。
出典:twitter.com/taka07238/status/693372943628398592
しかも、その実力は折り紙つきで、様々な高校から
野球での推薦入学で声が掛かったレベルだというから
相当なモノだったのは間違いないだろう。
だが彼が野球少年だったにも関わらずその推薦の誘い
を蹴って今にいたったのも、又野球をおこなっていたから
に他ならないと言える。
だって彼が陸上を始めるきっかけになったのが、
野球の為に足腰を鍛えるつもりで取り入れたのが
きっかけで陸上競技への道が開けたのだから・・・
高校進学で野球で進むか、陸上に進むかで、迷った彼は
どうしてか、陸上に進む事を決定する。
鈴木塁人の高校駅伝とは~
そして高校にあがってから陸上へと没頭して練習を
始めた鈴木は直ぐに全国高校駅伝や都道府県駅伝に出場。
青学に入学後もその才能はすぐに開花。
今季5000mを自己記録の更新を4度更新。
関東インカレでは2部3位、アジアジュニアで金メダル。
第28回出雲駅伝では1区23分33秒の区間5位。
Sponsored Link
鈴木塁人の5000m記録がヤバすぎる
この5000mで層の厚さで有名な青学でチーム内トップ10に
入っているのは1年生では彼一人。
これだけ見ても彼がいかに優秀なのかが分かると思いますが
タイムを計るたびに自己記録の更新が今季で4度というのは
物凄い伸びしろなんだそうです。
現在1年生の彼の年齢と大学生活が残り3年丸々ある事を
考えると、末恐ろしいルーキーとして青学を牽引していく
選手として注目を浴びるのは当然なのかもしれません。
おわりに
さて、3冠のかかった青学が最後のタイトルで3連覇のかかったこの箱根駅伝で補欠の名に彼の名を入れてありました
が最後に絶対負けられない青学が1年の鈴木塁人をどこに投入するのかが見ものですね。追われる青学に追う他大学の一番予測のつかない鈴木塁人からも目が離せませんね。
Sponsored Link


この記事へのコメントはありません。